運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
152件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2015-06-16 第189回国会 参議院 環境委員会 第8号

議員御指摘のとおりでございまして、苛性ソーダはかつてはその多くが水銀電解法で作られておりました。日本ソーダ工業会によりますと、水銀電解法による苛性ソーダ生産は、当時の東洋曹達工業徳山曹達、旭硝子などによって行われまして、一九七二年、昭和四十七年の三百万トンをピークにして減少を続けておりまして、一九八六年、昭和六十一年には終了しております。

小川誠

2014-04-09 第186回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

具体的に申し上げますと、トリチウムの分離技術につきましては、原子力分野で既に研究をされている分離技術、例えば電解法ですとか、CECE法という化学交換電解セル複合法等技術、それから、原子力分野研究をされているもの以外の分離技術も、凍結濃縮法であるとか、吸着材であるとか、そんなものが提案をされております。  

糟谷敏秀

2013-11-28 第185回国会 参議院 経済産業委員会 第7号

これを熱還元法と言うんだそうですが、もう一つは、海水とか砂漠に無限にマグネシウムありますから、そこからマグネシウムを取り出すんですが、これを電解法と言うんだそうですが、この熱還元法をやっているのは、石炭で熱を与えてマグネシウムにしていきますから、最後に地金にしていきます。どこか。最大のマグネシウム保有国は中国です。そして、電解型で一番持っているところはロシアです。

荒井広幸

1985-04-02 第102回国会 参議院 商工委員会 第6号

政府委員野々内隆君) 御指摘溶鉱炉法と申しますのは、アルミ製錬業にとりましては非常に革命的な技術でございますが、これは石炭コークスを用いまして、ボーキサイトを溶鉱炉の中で還元をいたしまして、そしてアルミニウム地金を精製するという技術でございまして、従来の電解法に変わりまして、電力を使わないという意味で非常に画期的なものだということができると思います。  

野々内隆

1982-03-26 第96回国会 衆議院 商工委員会 第7号

(清)委員長代理退席委員長着席〕 もちろん一般消費者なりほかの産業が御納得いけば政策料金の導入ということも可能でございますが、なかなか現状において必ずしもそうまいらないということでありますので、当面アルミの製錬業者地金輸入について関税を免除するという措置を五十七年度からとるということにいたしたわけでございますし、また今後の長期的な展望としまして、ぜひひとつわれわれとしては、電力を大量に消費する電解法

原田昇左右

1978-02-21 第84回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

水銀電解法によって生じます微量の水銀を含む廃棄物俗称塩水マッドというふうに言われておりますが、これについての処分につきましては、環境庁といたしましては、ただいま申し上げました廃棄物処理法の基準に従いまして適正に処分され、これに伴う環境汚染が生じないように今後とも通産省厚生省等関係省とも密接な連絡をとってやっていきたい、こういうような考えでございます。

二瓶博

1978-02-21 第84回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

岩垂委員 水銀電解法に関連をしまして、水銀蒸発性が非常に強い、大気汚染の心配もある、それからもう一つ土壌汚染の問題、さらにはこれから問題になっていくであろうスクラップの処分対策などなどについて、実は対策がほとんどないと言っていいのです。それらの問題について一体これからどのような形で対応していくのかということについての対応を、これは環境庁だろうと思いますが、お聞かせ願いたいと思います。

岩垂寿喜男

1977-10-27 第82回国会 参議院 商工委員会 第2号

御案内のとおりに、日本ソーダ工業になりましてから久しい間、隔膜法によりまして苛性ソーダをつくっておりましたのでありまするが、その後、より純度のいい電解法になりまして、御承知のとおり、水銀精留器等によりまする高純度ソーダができるようになりまして、そのことは同時に化学繊維合成繊維といったような非常に塩分をきらいます高度の化学工業におきましては、なくてはならないもののような状態でございました。

田中龍夫

1976-06-11 第77回国会 衆議院 商工委員会 第16号

内容といたしましては、現在、弗素というものが一つの大宗になっておるような方式でございますが、これを塩化物電解法あるいはさらには硫化物電解法特に今後は硫黄は公害対策で非常に出てまいりますので、これの活用ということを頭に置いて、こういった二つの方式をどう取り入れたらいいか、こういうことをいまスタートさしておるわけでございます。  

矢野俊比古

1974-05-09 第72回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第24号

しかもこれらのいわゆる特約を結んでおる企業の性格を考えてみますと、電気炉による鋼塊あるいはフェロアロイ、カーバイド、それから電解法によるソーダアルミニウム、こういう企業が特徴的であると思うのです。つまり鉄鋼とか化学工業、これらがこの特約企業の約八三%を占めておる。このようにこの「電気事業講座」の「電力料金」という本の中には書いてありますけれども、そのとおり間違いないのかどうか確認を求めます。

野間友一

1973-07-05 第71回国会 衆議院 農林水産委員会 第41号

松村説明員 現在まで通産局でもって立ち入り調査をいたしましたアセトアルデヒド工場塩化ビニールモノマー工場水銀電解法ソーダ工場につきましては、この名前は新聞等あるいは国会等の御質疑の際に申し上げてあるところでございます。ここで申し上げてもよろしゅうございますが、ちょっと時間がかかりますが……(中川(利)委員「あとでいい」と呼ぶ)よろしゅうございますか。

松村克之

1973-07-05 第71回国会 衆議院 農林水産委員会 第41号

松村説明員 いま申し上げましたアセトアルデヒド工場塩ビ工場水銀電解法ソーダ工場のほかに、機器、計量器類あるいは触媒類無機薬品といったような工場があるわけでございますが、これについては、現在、工場リストといいますか、それを現在使用している工場について調査を行なっております。

松村克之

1973-06-29 第71回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第34号

齋藤(太)政府委員 現在の水銀電解法工場は全国で約五十工場ございまして、平均の規模月産にいたしまして六千トンでございます。これに対しまして隔膜法の場合は、大型化されたものが一つの単位になっておりまして、大体月産で一万トンが標準規模というふうに、外国で動いております工場は、いわれております。それの建設費は大体一工場五十億円でございます。

斎藤太一

1973-06-28 第71回国会 参議院 運輸委員会、地方行政委員会、公害対策及び環境保全特別委員会連合審査会 第2号

政府委員齋藤太一君) 私どものほうの通産局等を通じまして調査いたしたところによりますと、今月の二十日から二十五日まで岡山県の水島地区にございます四つの、電解法によります苛性ソーダを製造いたしております工場県当局の御要請によりまして操短をいたしまして、二分の一の操業をいたしておりましたが、さらに一昨二十六日に漁連補償——補償と申しますか、見舞い金等交渉に入りまして、その交渉が続く間、操業

齋藤太一